美原病院ブログ
「美原だより」

OT アーカイブ

10月の創作活動《 お月見 》

 カテゴリー:OT

皆さん、こんにちはー♪

今月もやって参りました。作業療法室のお時間です!!

10月半ばに差し掛かった当りから急激に寒くなってきてませんか?・・・。
寝具が夏仕様のままの私は毎朝寒さで目が覚めてまして、目覚ましが必要ない代わりに風邪を引きそうです。
朝晩一気に冷え込みますので、皆さん風邪を引かないように暖かくして寝てください♪

それでは、今月の創作報告に移りたいと思います!!
10月の壁画制作は、先月号でもお伝えしましたが《お月見》です。
(“お月見は9月30日やん”と言う突っ込みは受け流す・・・。)

クレヨンやイラストを準備して、早速取りかかります。

皆さん、作業に取り掛かると一気に真剣な眼差しで集中して取り組んでおられます♪

普段は落ち着きがなかったり活動性が低下している方でも、《好きな活動》や《好きな誰かと一緒に》だったら〝やってもいいかな♪〟と活動を促せる事もあります。
そんな事ってありますよね♪

面倒な事だけど家族の為なら仕方ないとか、面倒な活動でもその向こうに理由があると気持ちが動いて身体が動かされていく。その結果、活動の効果がフィードバックされて終わった時に〝すっとした〟〝あ~疲れた〟などなど〝達成感〟が味わえるんです。
これが作業療法の醍醐味だったりします!!

始めは「やらん。」「もうええわ。」と言っていた男性陣も、「ちょっと、終わらんから手伝ってや。」「しゃーないやん、手伝ってやれよ。」など患者様同士で声を掛け合って徐々に渦が大きくなって行きます。

最後は、模造紙に貼り付けて~・・・

今月の壁画の完成です!!

今月は赤とんぼが黄金色に輝くススキの上を飛んでいるイメージでしたが、少しバランスが・・・。
いやいや、今月もいいものが出来ました♪ 最高です!!

秋本番となり徐々に紅葉の情報がチラホラ出始めましたが、来月の壁画が《紅葉》なのでそのネタはもう少し待ってくださいー!!

以上、作業療法室でした。

作業療法室活動ブログ(9月)

 カテゴリー:OT

皆さん、こんにちは。作業療法室です!!

“残暑厳しい・・・・。”

『 いや、まだ夏ですよね!? 』 

ちがうか・・・。

朝夕は涼しくなりましたが、日中は蒸し暑くエアコン無しではとても耐えきれない暑さです。皆さんも水分補給等に注意してください。

9月の壁画は《 富士山とブドウ狩り 》です♪
今回は貼り絵の部分が多く、“時間内に貼り絵が終わるか!?”との課題がありました。

対策として、大まかな所は一枚の紙を大きくして対応しました!!
それでも時間は結構かかるもんで、人によって大ざっぱな仕上がりでも満足できる人と丁寧に仕上げないと気が済まない人がいます。

A氏:『先生。紙こんな感じでええか?』
 私:『いいですよ。ちょっと隙間空いてるけど、それも味ですね♪』
B氏:『あんた貼り絵って言うのは重ねて貼るんや。隙間空けたらあかんやないの。あんた一人でやってるんとちゃうんやで。』
 私:『あっ・・・。隙間の空いている所は私が貼ります・・・。』

皆で作る作品なので、なるべく全員が納得して達成感を感じられる仕上がりに!!

同時進行で、もう一つのグループでは《ブドウ作り》が進行中・・・。
輪っかで作るブドウと花紙で作るブドウの二種類を用意したつもりが、なんだかごちゃ混ぜになっているようです・・・。

いやいや・・・。

これも良い味出してるんじゃないですか!?(※^口^※)

なんでもポジティブに考えて、想像力豊かにきっと良いものが完成するはずだー♪

☆今月も素晴らしい作品が完成しました☆
富士山・ブドウに加えてコスモスのピンク色が映えて、明るく元気の出る作品になりました。来月はテーマは《お月見》の予定なんですけど、【中秋の名月】はどうやら今日(9月29日)らしい・・・。

小っちゃいことは気にしない~♪

それでは、また来月!!
作業療法室でした。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メニュー

© 美原病院

ページ
TOPへ