OT アーカイブ
8月の創作活動《ひまわり》
カテゴリー:OT
皆さん、こんにちはー。
作業療法室です!!
今月も壁画報告の記事がやって参りましたー。
連日猛暑が続いておりますが、皆さん元気に過ごされてますか?
エアコンはなるべくつけて、小まめな水分補給をお願いします。
それでは、今月の壁画報告をやっていこうと思います。
8月のテーマは去年と同じく『 ひまわり 』なんですが、今年は“夏休みの田舎の風景”をイメージしました♪
大きな木やそこに群がる昆虫たち、暑く照りつける太陽、日に向かって咲く花のひまわりが顔を上げる。
きっとこの壁画が完成したら気分が高揚して元気になって、うだるような暑さも吹き飛ぶぞー♪
ヒマワリ・木・背景・太陽・など幾つかのグループに分かれ作業を開始しました。
各グループにスタッフも入って一緒に頑張ります!!


A氏:『 ちょっと、ヒマワリの花びら私の数たらんで!! 早く持ってきて-。 』
スタッフ:『 今順番にお願いして切ってます。私も頑張って切ります。 』
A氏:『 ゆっくりでええよ♪ 焦ったら手切るでー。 』
工程を増やすと作業量も倍増し、全員で協力しないと作業が捗りません・・・・
作業が詰まると、患者さん同士やスタッフに対して『私が教えるから、あんたは作業しときー。』など有り難い言葉をかけて貰ったり、協力の輪が生まれて非常に嬉しいです♪


そろそろ完成に近づいてきたのかな!?
今月は花紙や紙皿の影響で重量が増えてしまい土台の模造紙が破れてしまうんじゃないかと心配しましたが、無事に貼り付けることが出来ました!!
完成図はないんかいな!?
そうなんです・・・。
実は・・・忘れてました!!
この記事を書く際に撮ろう”とは思っていたのですが、先日、大阪を直撃した台風襲来時の雨と風で作品が大きく破損してしまいました。
このブログを見てくださっている方の中にはこの記事を楽しみにして下さっていた方もいると思うと、大変心苦しく思います。
来月を楽しみにお待ち下さい♪
ではでは、また来月お会いしましょう。
作業療法室でした。
7月の創作活動《七夕》
カテゴリー:OT
夏の暑さが本格化、連日30℃を越える猛暑がやってきました・・・。
皆様、お元気に過ごされてますか?
水分補給はこまめに、エアコンは惜しまず使って熱中症を未然に防いぎましょう♪
今月もやってまいりました!!
作業療法室です。
今月のテーマは《 七夕 》です♪
七夕の由来は、先祖の霊が戻ってくる日に羽織る織物を棚の上に備えておく事から“棚機”と言うらしいです。そこに昔話が融合し“七夕”になったんだとか!?
そんなうんちくは置いておいて、早速今月の創作に移りたいと思います♪
まずは、模造紙や絵を「塗るグループ」とイラスト等を「切り取るグループ」に分かれます。


模造紙に色をつけていきます。真ん中に天の川を配置し、星空からのグラデーションで明るめの背景に仕上がりました。背景が仕上がると、次に花紙を丸める作業に移ります。夜空に輝くお星様をイラストと花紙で作りました♪


続いて、イラストを切り取るチームですが、こちらは笹の葉っぱや仕上がった塗り絵・イラストの切り取り等作業が一杯!!「まだあるんかい。」「ちょっとあんたも切るの手伝えや。」等の話を聞きながら、一生懸命切り取り作業を続けます。
切り取ったイラストや塗り絵を模造紙に貼り付けながら、手の空いた人は願いを込めて短冊を書きました♪
勿論、私も書きました!!
最後に出来上がった短冊を各自好きな場所へ貼り付けて完成しました。
「やっぱり、願い事叶うのは上からちゃう?」とかなんとか言いながら、場所取り合戦で大盛り上がり♪
内容は・・・・・「ひ・み・つ」です☆
今後は容量の関係で写真は減少するかもしれませんが、当院の雰囲気が少しでも伝わるよう報告できればいいなーと思っております。それでは、また来月!!
以上、作業療法室でした。