イベント アーカイブ
今年最後の一ヶ月
皆さん、こんにちはー。
今年も残すところ後僅かとなりました。
今年は年明けから新型コロナウイルスが猛威を振るい、世界中が体験したことのない大きな被害に見舞われました。
ニュースでも連日、新規感染者数や重傷者数が取り上げられ、年越しを迎えようとする今日もその猛威が収まる気配がありません。
当院においては、ご家族様へ面会制限や検温などご協力をお願いし、ご迷惑をおかけしている事と思いますが、もうしばらくの間ご協力をお願いしたいと思います。
当院スタッフは徹底した感染予防策にて対処し、なんとか患者様の発生者を出すことなく今年を終える事が出来たことは本当にありがたい事だと職員一同喜んでおります。
さて、話は一気に変わりますが、12月です!!
大きなイベントがありますよね!?
本来なら患者様・職員が当院内の広い会場に集まってクリスマス会を実施するビッグイベントが有るのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で大勢の人が一カ所に集まって歌を唄ったり会食をするのはよくないとの方針にのっとり中止との案もありましたが、「 折角のイベントなくすのは勿体ない 」との声が上がり、各病棟単位で規模を縮小し実施する事となりました。

普段とは違う雰囲気に患者様・職員共々意気揚々とはじまりました!!
今年は飛沫感染防止の点からも歌を唄ったり大声が出る事は実施せず、画用紙でクリスマスツリーを作ったり壁に飾り付けをしたりと創作活動を実施しクリスマスの雰囲気を感じて頂けるように取り組みました♪

そして、サンタ登場!!
サンタは袋からプレゼントを出しましたが、なにやら玩具も一緒に登場してます・・・。

ガラポンを回し、当たりが出た時の患者様の笑顔で会場が盛り上がり暖かい雰囲気に包まれました。
最後になりましたが、年の瀬は毎年交通事故が増加する時期と言われます。
特に今年は、新型コロナウイルスにより皆が心配・警戒しストレスのかかる生活を余儀なくされているのではないでしょうか。
そんな大変な毎日でも、私も含めて心に少しの余裕を持って年末・年始を迎えたいですね!
少し早いですが、皆様よいお年をお迎え下さい!!
もうすぐクリスマス☆
北風が強く吹き、真冬の寒さを感じる季節になりました。
自転車に乗ると手や耳が冷たくなってしまいます。
みなさんはカゼなどひかず、元気に過ごされていますか?
12月といえばクリスマスですね☆
たくさんのメンバーさんに卓上サイズのクリスマスツリーやリースの飾り付けに参加していただきました!
ツリーの枝の向きを整え、全体のバランスを考えながらオーナメントや雪を飾り付けていきます(^^)
ツリーやリースをおうちに飾ってくれたメンバーさんは「家でクリスマス気分を味わってます」とうれしそうに話してくださいました。

もう一つクリスマスの創作として作業療法士さんが企画してくれたのは「アドベントカレンダー」です。
アドベントカレンダーはクリスマス会まで、毎日1つずつ窓を開けクリスマス会までのカウントダウンを楽しむものです。
毎日メンバーさんの中から代表で、お一人にどの窓を開けるか選んでもらいます。
どんなオーナメントが出るか毎回ワクワクです★
オーナメントが一つずつ増えていくツリーはなんだか愛着が湧いてきて、完成する日が楽しみです(^^)v


今年もメンバーさんとたくさん楽しい時間を過ごすことができました。
また、来年もよろしくお願いします。よいお年を(^^)/