美原病院ブログ
「美原だより」

   

堺市精神保健福祉セミナーに作品を応募しました。

2022.8.25 カテゴリー:デイケア

みなさん こんにちは。

デイケア あんどです(^^)

8月になりましたね。

蒸し暑く外に出るのが億劫になりがちですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今月は、先月より取り組んできた第29回堺市精神保健福祉セミナー(メインテーマ「わたしたちのライフスタイル」)へメンバーさんと一緒に作り上げた作品を応募をしてきましたのでご紹介します。

作品のイメージとしては、額縁(茶色)=大地 背景(緑色)=葉、メイン作品(色鮮やか)=花
花は苦労(さまざまな天候)に耐えてきたからこそ美しい花を咲かせる。

私たち(人間)も同じさまざまな経験をして「今」がある。

その「今」があるのは

・家族のように過ごしてきた仲間がいるから
・家族のように大切にしているものがあるから
・家族のように迎えてくれる場所があるから

というテーマに合わせ、それぞれが想うものを写真に残し、ひとつの作品として仕上げている。

「LIFE」はメンバーの多数決によって決定。文字の色もメンバ-と話し合いにより決めました。

さて、先月ご紹介したガーデニングは、朝顔が見事にたくさんの花を咲かせました。

支柱一杯に伸びたつるを見ると私たちもほっこりと笑顔になります。

もう少し涼しくなったら、朝顔のように陽の光を一杯浴びたいものですね(^^)/

デイケアに新しいプログラムができました。

2022.7.25 カテゴリー:デイケア

みなさん こんにちは

デイケア あんどです(^^)

7月になりましたね。

今年は梅雨明けがかなり早かったのですが、戻り梅雨となり大雨が続いたり、雨が上がるとかなりの暑さが続いたりしました。

みなさん、体調はいかがでしょうか?

今回は新しいプログラム「アタック・ザ・ボトル」の紹介をしたいと思います。

もともとのゲームは「モルック」(並んだボトルを棒で倒し、ボトルには点数が決められており、それによって点数を獲得していくゲームです。)をデイケアルールに進化させたプログラムです。

全体として3ゲームを行うのですが、デイケアルールでは3ゲーム目でボーナス得点が加算される「予告棒」を使うことが出来ます。

「予告棒」とは、自分で倒すボトル(点数)を予告し、みごとに倒すことが出来た場合、ボトルの点数の2倍の点数が獲得できます。

これによって身体を使うだけでなく点数を獲得するためにどういった順番でどのボトルをたおそうかと考えることとなり、なおいっそうゲームを楽しめるプログラムとなっています。

そのためか、毎回、たくさんのメンバーさんが参加され笑顔の多いプログラムとなっています。

そして今年のガーデニングは、朝顔とミニひまわりを植えました。

朝顔はぐんぐんとつるを伸ばしています。

コロナ感染症の第7波が勢いを増し、気分が沈みがちですが、朝顔の生長があまりにも勢い良くてメンバーさん・スタッフに元気を与えてくれています。

花が咲くのが今から楽しみです。

生活の中での小さな楽しみを見つけて、笑顔で過ごしたいものですね(^^)/

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メニュー

© 美原病院

ページ
TOPへ