古代米
2019.10.15 カテゴリー:デイケア
皆様こんにちは (^^)/
デイケアあんどのブログ更新です!
今回は“古代米”についてのお話です~♪
古代米って何?という方もおられると思いますが、古代米とは・・・
「古代に作られていた稲の特徴を残している米」で玄米の部分に色素が含まれており、赤米や紫黒米などの種類がある「有色米」とも言われているお米のことです(^_^)

他府県でも生産されていますが、デイケアあんどの所在地でもある堺市美原区では「古代米プロジェクト」と称して古代米を活用した特産品の開発を、市民や民間事業者とで取り組んでいます!
そこで、あんどではメンバーさんに、まずは古代米を知ってもらおうと毎月食べてもらっています(^o^)
写真は炊きたての様子と昨年の年越し蕎麦を作った時のものです~


利用者さんの反応は“美味しい~”や“よくわから~ん”など様々ですが、“やめて欲しい(><)” っといった話は聞かないので、受け入れてもらえたと思い、続けていきたいと思ってます(≧∇≦)
Let’sポジティブシンキング!! 皆様も古代米や特産品を見かけたら一度お試しくださ~い (^^)
というわけで、本日のお話はこれまで(^_-)
それでは次回のブログでお会いしましょう~
See You Next Blog (^o^)//~~
大阪府無事故・無違反コンテスト
2019.10.4 カテゴリー:デイケア
皆様こんにちは (^^)/
10月のブログはデイケアが担当になりました!
突然ですが、今回は皆様に褒めてもらおうと思います (^ω^)
当院では交通安全週間に合わせて大阪府警本部や大阪府交通安全協会などが主催する“大阪府無事故・無違反チャレンジコンテスト”に平成25年度から毎年参加しています!

病院と車、意外な組み合わせかと思われそうですが、外出支援や代理手続き、書類の提出、訪問看護、地域交流への参加、など何かと車を使うことがあり、デイケアあんどやPSW、訪問看護ぽかぽかなど、いろいろなスタッフが加わって参加登録しています!
そんな中、一昨年には参加してから5年連続無事故無違反が続いており、大阪府警本部から表彰され盾も戴きました(^_^)v

交通安全の意識を持ってもらうために、病院の取り組みとして、このコンテストに車両を運転するスタッフ数10名に参加してもらってます。
そのお陰でしょうか、昨年も無事故・無違反が続いており、いつも安全運転で患者様のお手伝いをさせてもらってます!

これからも事故や違反が無いように、心のシートベルトも引き締めなおして仕事に励みたいと思います!
皆様も安全運転でお過ごしくださいねー
それではこれにて、失礼しま~す(^o^)//


