OT アーカイブ
1月のイベント《 新年会 》
カテゴリー:OT
皆さん、こんにちは!
作業療法室です。
今年もいよいよ年末~♪と思っていたら、年が明けてしまいました....。
と言うのも、当院にも先月新型コロナウイルスがやって来て作業活動ができない期間があり、その影響で一ヶ月飛んで新年になってしまったのです。
新年明けまして、おめでとうございます!
新たな年を迎えて、新年一発目は《新年会》を実施しました。


新年会の内容は、【初詣・おみくじ・のど自慢大会】です。
開始前から「え?今日は何あるの?」「立派な鳥居飾ってるやん。」等患者様のテンションが上がり、いつもより元気に話しかけてくれました♪
まずは、初詣から紹介します。


この鳥居は昨年末、病院職員にお願いし収集した牛乳パックで作りました♪
実は、この鳥居急遽作成する事と成ったので、正直、お正月に間に合うか心配でした。
しかし、計画書を出したところ職員の方々が「これ、出来たらきっと患者さん喜ぶわ!頑張って集めよう。」と積極的に協力して下さったおかげでアッという間に200個以上の牛乳パックが集まりました。
患者様の喜ぶ顔が見たいから頑張るスタッフのパワーは凄いです♪
賽銭を投げて神社に参ると、新年の雰囲気を感じますよね!
神社に参拝した後は、おみくじ~!!


おみくじの中身は、何と書いてるんでしょう!?
今年はどんな一年になるのかな?
引いたおみくじに名前を書いて、模造紙に貼り付けました。
きっと皆さん、いい一年になる事間違いなし!!
新たな一年の始まりに、今日も患者様の笑顔が輝きスタッフ一同「たのしーっ」とニコニコした一日となり幸せいっぱいの新年会でした。
以上、作業療法室でした♪
11月の壁画制作《紅葉》
カテゴリー:OT
皆さん、こんにちは!!作業療法室です。
今回は、いよいよ!? やっと!?《紅葉》です♪
現実的には12月ですが、季節を追いかけていた壁画シリーズがやっと追いついてきました♪
さてさて・・・
今月は《紅葉》の題目に合わせて、スタッフ・患者様全員の手を木の葉に見立て、一つの大きな木を作成しよう!!と頑張りました。


まずは、画用紙に全員の手形をとっていき、それを鋏で切ります。
その他に木の下に落ちているどんぐりを折り紙で作成し色塗りをしました♪
スタッフも一緒に折りながらアドバイスしたり患者様同士で「あれ?これあってる?」「ちょっと見せてみ。」と修正しあうなど、わからない所は助け合いながら徐々に完成に向かっていきます。


別のグループは模造紙に背景の色塗りや木の幹の部分の貼り絵など幾つかのグループに分かれて作っていきます♪

患者様だけではなく、スタッフも全員で一つの作品に参加出来た事はうれしいですね♪
「私の手どこ~?」とスタッフに尋ねる患者様や「私、手大きいやろ!?商売してたからな。私昔はよう働いたんやで、今はもうあかんようになってしまったけど。」などなど、患者様の感情に触れながら作業を通して満足感を感じられた紅葉狩りとなりました♪
次回はいよいよ12月です!!