デイケア アーカイブ
年末年始号です。
カテゴリー:デイケア
みなさん こんにちは。デイケア あんどです(^^)
2023年から2024年をまたぎイベントの多い季節です。心も踊りますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
2024年も寒さに負けず元気いっぱいに デイケア あんど の活動をご紹介します。
年末年始のイベントは…
年末のイベント 「高内先生の演奏会」「クリスマス会」「年忘れレク」
年始のイベント 「初詣」「すごろく」
まずは年末のプログラムから…

12/15に「高内先生の演奏会」が行われました
みんなが知っている懐かしの昭和歌謡曲やクリスマスソングを高内先生のクラリネットにあわせて歌い、若かりし日を思い出し楽しい時間となりました。
高内先生、ありがとうございました(^-^)

「クリスマス会」では昼食にマクドナルドのハンバーガーセットで腹ごしらえをし、レクレーションでは2棲類のゲームを行いました。
1つ目は、お昼のTV番組でおなじみの重さ測りゲームを紙粘土で行った「ピッタリグラムゲーム」(写真)です。2つ目は、たくさんのスイッチから1つのスイッチを選びCDプレーヤーにつながったスイッチを切らないようにする「スイッチ生き残りゲーム」です。
どちらもチーム戦であったため、チームメンバーで話し合ったり一緒に驚いたり喜んだりして大盛り上がり!でした。
2023年最後のプログラムは皆で年越しそばを食べてからの「年忘れレク」です。恒例となりました輪投げで豪華賞品をゲット!するプログラムです。誰もが商品を獲得できるとあり、メンバーさんの目は真剣そのもの!一番人気の景品は、デイケアでの就労プログラムで運営している「喫茶おさんぽ」の無料チケットです。年明けに喫茶店でゆっくりとした時間を過ごしてほしいという思いはメンバーさんにもこの思いは届いているようです。
そして年明け初めのプログラムは…

今年も「初詣」で出雲大社へ行きました。
スッキリと晴れ渡った空の下、身の引き締まる思いで「良い年になりますように。」と参拝しました。

「すごろく」では昨年も行ったデイケアオリジナルすごろくです。
デイケアスタッフの作ったお題に答えたり、体を動かしたりして笑いの絶えない時間となりました。
今月も、デイケア あんど でのほっこり日常をお伝えしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします(´▽`)
寒くなってきましたね。
カテゴリー:デイケア
みなさん こんにちは。デイケア あんどです(^^)
11月となりました。
やっと過ごしやすい季節になったと思ったら、急に寒さが強まりましたね。
寒さに負けず今月も元気いっぱいに11月のデイケア あんど の活動をご紹介します。
今月の創作活動はスノードーム作りです。
自分色に着色した内用液(洗濯のりと水を7:3の割合で混ぜたもの)にきらきらと光るラメやカラーボールを入れ、自分だけのスノードームを作りました。
内用液の色付けが難しかったようで、色を混ぜすぎるとラメの美しさが出ず苦戦した方もおられましたが、優しく色付けられた液体の中でゆっくりと落ちていくラメたちは本当の雪のよう!
出来上がりを見るメンバーさんの顔は皆さん優しい表情でした。
帰りのミーティングでは皆さんスノードームを手のひらで優しく包んでおられ、お帰りの際にも落とさないように大切にお持ち帰りされました。


そしてなんといってもお楽しみはお誕生日会!!
今月は10・11・12月生まれの方のお誕生日をみんなでお祝いしました。

今回のビンゴゲームではなかなか数字がそろわず、自分のカードに残っている番号が出ることを待ちながらドキドキする時間が長かった…
その分やっとビンゴとなったカードを持つメンバーさんの手には力がこもっておられました(*’▽’)
景品を受取った時の皆さんの表情は笑顔・笑顔!!
ビンゴゲームが終ったら誕生日の方々をお祝いしながらケーキをいただきました。
今月も、デイケア あんど でのほっこり日常をお伝えしました。
もうすぐ冬本番です。楽しい行事がある季節でもあります。
その時その時を楽しみましょうね(#^^#)